Top採用情報
窓際のブルーのソファスペースで、カジュアルな服装の社員5名が和やかに会話を楽しんでいる様子
白を基調とした社内スペースに、ブルーの壁面とFindyのロゴが映えるモダンなミーティングテーブルエリア
カウンターテーブルで和やかに会話を楽しむ2名の社員。温かみのある照明と明るい笑顔が印象的なオフィスシーン
窓際に配置されたブルーのベンチシートと丸テーブル、スツールを組み合わせたカジュアルなミーティングスペース
ブルーのアクセントウォールと観葉植物が映える、丸テーブルとスタイリッシュな椅子を配置したモダンなイベントスペース
観葉植物越しに見える、集中して作業に取り組む社員の横顔。爽やかで静謐な雰囲気のオフィスワークシーン
ウッド調のカウンターとブルーのアクセント、銅色のペンダントライトが調和した、Findyロゴが映えるカフェカウンター
明るい会議室で、ミントグリーンのトップスを着た女性社員を中心に、白いシャツの男性社員とジャケット姿の男性社員が、MacBookを前に和やかな雰囲気で打ち合わせを行う様子
Recruit

つくる人と、世界を変える仕事。

Scroll Down

わたしたちの挑戦は、世界中のエンジニアが輝くための
プラットフォームをつくることです。

それは、単なる人材紹介市場ではなく、HRサービス市場でもなく、
エンジニアの人材から組織まで、一環したサービスにより
イノベーションをサポートするマーケット。

日本ではまだ誰もプレイヤーはいませんが、
世界では既にその戦いが始まっています。

テクノロジー後進国になってしまった日本が、
豊かさを維持・拡大するための最後のチャンス、
それはエンジニアの可能性を広げることだと考えます。

わたしたちはこの冒険を共にするメンバーを探しています。

明るい窓際のデスクで、ノートPCを前に笑顔で会話を交わす2名の社員。イエローのストライプシャツを着た女性と白シャツの男性の自然な表情が印象的なシーン 明るい窓際のハイテーブルで、コーヒーを片手に和やかに会話を楽しむ3名の社員。カジュアルな服装と自然な笑顔が印象的なオフィスシーン 白を基調とした明るい廊下で、MacBookとタブレットを手に歩きながら打ち合わせをする2名の社員。ビジネスカジュアルな装いで真剣な表情を見せるシーン

ファインディについて

ブルーのアクセントウォールと観葉植物が映える、丸テーブルとスタイリッシュな椅子を配置したモダンなイベントスペース

挑戦するエンジニアの
プラットフォームをつくる。

ファインディは、「つくる人がもっとかがやけば、
世界はきっと豊かになる」という理念のもと、
挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくっています。

登録エンジニア20万人突破、導入企業は累計3,000社以上

2030年には最大79万人のエンジニアが不足すると言われています。
この課題に向き合い、ファインディはさらなる事業拡大を目指しています。

Findyの成長指標を示す2つの棒グラフ。左は「登録エンジニア数」の推移で2020年から2024年までに約6.3倍成長、右は「導入企業数」の推移で同期間に約13倍成長したことを示す。両グラフとも薄いブルーから濃いブルーのグラデーションで表現され、2024年の目標値が強調されている ※ 「Findy」「Findy Freelance」「Findy Team+」の3サービスの累計での社数および登録者数

代表メッセージ

ファインディが描く未来のビジョンを、
代表 山田裕一朗が語りました。
ぜひ、ご覧ください。

白い背景で撮影された、Findy代表取締役の山田裕一郎氏のプロフィール写真。黒のジャケットと水色のシャツを着用した、信頼感のある表情のビジネスポートレート

働く環境

白を基調とした明るい会議室。大型ディスプレイを備え、白い長テーブルと黒の会議用チェアが整然と配置された、モダンで清潔感のある10名程度収容可能なミーティングスペース
ミーティングルーム
ブルーのアクセントウォールと観葉植物が映える、丸テーブルとスタイリッシュな椅子を配置したモダンなイベントスペース
イベントスペース
ブルーの壁面とFindyロゴを背景に、黒のハイテーブルで立ち仕事やコミュニケーションを取る社員たち。人の動きがモーションブラーで表現された開放的なオフィスシーン
パントリー
Findyのロゴが壁面に配置された温かみのあるエントランス。ブルーのベンチシートと木目調の床材が調和し、ガラス越しに明るい光が差し込む洗練された受付スペース
エントランス
白を基調とした明るく広々とした執務室。整然と並ぶデスクでリモートミーティングや業務に取り組む社員の様子が見える、クリーンで開放的なオフィス環境
執務室

急拡大する組織

2016年に2名でスタートしたファインディは、2024年には300名規模の組織へと成長しました。

社員数の成長推移を示す棒グラフ。2020年から2024年までの推移を表し、2020年を基準として4年間で約7.6倍に成長したことを示す。薄いブルーから濃いブルーのグラデーションで表現され、2024年の目標値が強調されている

現場の雰囲気が知りたい方へ

社員インタビューでは、一人ひとりのキャリアの歩みや、日々取り組んでいる仕事、チームの雰囲気などをお届けしています。どんな価値観で仕事を選び、どんなふうに日々の挑戦に向き合っているのか。求人情報だけでは伝えきれない、ファインディの“リアル”を、ぜひご覧ください。

Findyのブルーのロゴウォールを背景に、ベージュのソファに座って和やかに会話を交わす3名の若手社員。白のスウェットやブラックのジャケットなどカジュアルな服装で、リラックスした雰囲気のミーティングシーン

まずはカジュアルにお話ししませんか?

ファインディでは、選考の前にカジュアルな対話の場を設けています。大切にしているのは、職種を問わず、お互いの価値観や働くイメージを丁寧にすり合わせること。
私たちが目指す未来や、日々の働き方、チームの雰囲気について、まずは気軽にお話してみませんか?

よくあるご質問

  • 男女比はどのくらいですか?
    • 全社

    正社員約300名の男女比は6:4程度です(2024年10月現在)。

  • 平均年齢はどのくらいですか?
    • 全社

    正社員の平均年齢は31歳です(2024年10月現在)。

  • 子育て中のメンバーはいますか?育休・産休取得実績はありますか?
    • 全社

    代表をはじめ子育て中のメンバーが多数いて、男女問わず取得できる環境です。

  • 出社/リモートなど働き方について教えてください
    • 全社

    出社/リモートワークは各事業部ごとに委ねられており、各ご家庭の事情、基礎疾患や個別の事情等を考慮して判断しています。

  • 全社イベントや交流会はありますか?
    • 全社

    月1回の締め会後に任意参加の懇親会「Findy-Night」や、新入社員と経営陣との交流会「welcome to Findy」などといったイベントがあります。また、半期に1度「Fine-Day」という全社イベントが開催され、MVP賞やバリュー賞が表彰されます。

  • 福利厚生制度について教えてください
    • 全社

    現時点では以下のような制度があります。今後も必要に応じて見直し予定です。
    ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
    ・社内コミュニケーション補助
    ・プログラミング学習費用補助
    ・ビジネス/テクノロジー研修
    ・外部研修費補助

  • 有給休暇について教えてください
    • 全社

    入社後6ヶ月を経過した日に10日間付与されます。また、入社日に5日間分が前借りで付与されます。
    ・詳細:入社日以後6ヶ月間継続勤務し、全労働日の8割以上勤務した社員に対して、入社日以後6ヶ月を経過した日に、10日の年次有給休暇を付与する。ただし、入社日に、入社6ヶ月経過後に付与される年次有給休暇の前渡しとして5日の休暇を付与する。

  • 入社後の試用期間や、試用期間中の待遇制度について教えてください
    • 全社

    試用期間は3ヶ月です。試用期間中と試用期間後で待遇面は同じです。※最大6ヶ月まで延長する場合があります。

  • 評価制度について教えてください
    • 全社

    半期に一度、Performance評価(定量)とValue評価(定性)の2軸で目標を立てています。加えて、マネージャー・メンバー間の月次1on1ですり合わせながら、納得感を持ってもらうことを大切にしています。

  • 給与の締め日は?
    • 全社

    毎月末日締め、翌月25日支払いとなります(ただし、支払日が休日に当たる場合は、その前日に繰り上げて支払)。

  • 副業は可能ですか?
    • 全社

    従業員(正社員・契約社員・パート・アルバイト)の副業(兼業)は、事前申請の上、以下を満たす場合については原則許容しています。
    ・副業先がファインディの競合他社でないこと (競業避止)
    ・副業先での稼働の契約形態が業務委託であること (二重雇用をさけるため他社との雇用関係は不可)

  • 残業代について教えてください
    • 全社

    月額給与の中にみなし残業45時間が含まれています。

  • カルチャーを教えてください
    • 全社

    5つのバリューに則って業務に取り組んでおり、中でも一番大事にしているのが「前向き」です。
    ・参考「前向きさが仕事をする上で1番大事なこと」

  • バリューが浸透していると思うエピソードを教えてください
    • 全社

    弊社では5つのバリューを重視しています(詳しくはこちら
    「前向き」弊社エンジニアチームでは技術的負債のことを「伸びしろ」と呼び、前向きに向き合っています。
    「誠実」"ユーザーサクセス"という弊社独自の概念に基づくチームがあり、Findyのユーザーのキャリアの成功に貢献することをミッションとしています。無理な転職の斡旋はしない、ユーザーにとって価値のある情報提供に徹することを念頭にキャリア面談を実施しています。
    「チームワーク」ユーザーやクライアントの大半がエンジニアのため、全社でエンジニアリングを学んでいます。また、エンジニアも事業に関心を持っていて、互いにリスペクトし合う文化があります。
    「スピード」ユーザーからの問い合わせに4時間で対応する等、”爆速価値提供”を掲げて取り組んでいます。
    「No.1」一人あたりプルリク作成数3-4件/日と日本全体でもトップクラスの生産性を誇っています。

  • ITやエンジニアリングの知識は必要ですか?
    • ビジネス職

    不問ですが、テクノロジーやスタートアップへの興味・関心が高い方が望ましいです。入社後のOJTを通じて知識を身に着けたり、プログラミングスクールやProgateで勉強したりすることも可能です(プログラミング研修補助あり)。他業界出身のメンバーも多数活躍しています。

  • 働いているメンバーの前職や経歴を教えてください
    • ビジネス職

    ITや人材業界のほか、ブライダルや不動産、学習塾、コンサルティングなど様々な業界出身のメンバーが活躍しています。

  • 入社後に活躍している方の傾向を教えてください
    • ビジネス職

    素直で、新しいことを学ぶことに抵抗がなくアンラーニングできる方や、ファインディの5つのバリューを体現できる方は活躍する傾向が高いです。

  • 異動はできますか?
    • ビジネス職

    できます。実際に、カスタマーサクセスから営業やマーケティング、エンジニアに異動しているメンバーもいます。マネージャー・メンバー間の1on1で方向性をすり合わせた上で、今後のキャリアを尊重した組織運営をしています。

アクセス

〒141-0032
東京都品川区大崎1-2-2
アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 5階

ベージュの壁面に設置された、バックライト付きのFindyロゴサイン。ブルーとグレーのコーポレートカラーが調和し、その下にはタブレット型の受付システムが配置された洗練されたエントリースペース
ENTRY

世界を変える、その一人に。

ブルーの壁を背景に並ぶ5名のFindyメンバー。左からチェック柄ジャケットの男性、ライラックシャツとベージュパンツの女性、ライトブルーシャツとデニムの男性、ライラックカーディガンとグレーパンツの女性、白シャツと黒パンツの男性が、それぞれ自然な笑顔で撮影に臨む集合写真